いわき大会2009

平成21年福島県支部定時総会(いわき大会)

 

早稲田大学校友会福島県支部定時総会は、平成21年7月5日(日)いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」で開催された。

2009iwakigou


YouTube 校友会福島県支部懇親会いわき大会 校歌

大学から白井克彦早稲田大学総長・藤井公博校友課長・本間知佐子渉外局調査役・藤本さつき地域コーディネーター・岡育志総長秘書

 

地域交流フォーラム講演会関係では、天野紀明教務課長、西尾昌樹キャリアセンター課長、尾崎慶吾入試センター調査役、斎藤治子教務部員がお見えになった。

 

第一部では、12時から15時20分まで早稲田大学父母会・大学案内が行われた、就職相談・教学関係の説明・個別の入学相談などで賑わった。

第2部の早稲田大学地域交流フォーラム講演会では、「WASEDA NEXT125と日本の高等教育」と題して、白井総長が熱弁を振るった。続いてエイゼンシテインの研究や映画史・映像論で著名な岩本憲児早稲田大学名誉教授が、「映画の中の早稲田大学」と題して、早稲田大学と小津安二郎監督の関わりを解説した。 海外でもご活躍の活動写真弁士の澤登翠さんは、活弁で「人生劇場(内田吐夢監督)」を講演された。

2009iwaki-kouen-iwamonto 2009iwaki-kouen-sawato 2009iwaki-kouen-shirai

 

第3部は、福島県支部主催の懇親会が行われた。 突然「フラガール」でお馴染のスパリゾートのフ ラダンスで開幕した。 須佐喜夫県支部長・白井克彦総長の挨拶に始まり、 いわき稲門会のスパリゾートハワイアンズ総支配人松崎克郎副会長が、歓迎の挨拶をした。 乾杯はいわき稲門会のアルパイン社長・石黒征三副会長が行った。鈴木裕之様在学父母2名を含む約90名が参加した。

懇親会参加者 大学関係(敬称略 順不同):白井克彦総長・藤井公博校友課長・本間知佐子渉外局調査役・藤本さつき学生部調査役・天野紀明教務課長・岡育志総長秘書

福島早稲田会:瀬谷脩・鴫原通明副会長・佐藤祀男県幹事長・高橋清雄幹事長・篠崎浩作・村山広一・坂本吉啓・柵木真也・横山拓郎・佐々木道昇

郡山稲門会:須佐喜夫県支部長・佐藤文吉副会長・本田哲夫幹事長・三田公美子・中山忠・佐藤次雄

会津校友会:笹内紘司副会長・五十嵐靖弘・五十嵐健一郎・寺木寛・高田温

白河稲門会:鷲尾恵太郎会長・斎藤健・棚瀬和夫・鷲尾会長夫人・緑川輝夫

須賀川稲門会:渡辺清一郎・西川弘道副会長・鈴木二三弥幹事長・関根郁夫会長・味戸治人・井原三敬

いわき稲門会:佐々木芳弘前会長・杉田和夫会長・石黒征三副会長・松崎克郎副会長・金成政道幹事長・小林裕明事務局長・松崎浩副幹事長・鈴木芳郎会計幹事・若松幹雄顧問・三村謙吉・高萩冨男顧問・吉田均・郡司義雄監事・鈴木洋顧問・江尻次郎・矢内秀幸監事・西名孝 ・藁谷友紀早稲田大学常任理事・菊池一隆幹事・生田目忠・小野圭一・鷺弘樹幹事・新妻良司幹事・金成優子幹事・成田淳夫・佐久本盛充幹事・児島知美幹事・奥村賢・能地克宜・上坂昇顧問・佐藤毅幹事・菅野浩子・三井義隆幹事・宮内隆光幹事・川崎葉子幹事・若松茂雄・渡邊英雄・織内かほる・関内諄一郎・関根匡幹事・磯上佐太彦

2009iwaki-konsin4 2009iwaki-konsin3 2009iwaki-konsin2 2009iwaki-konsin1

在学生父母:鈴木裕之ご夫妻

校歌応援団長は、いわき稲門会の若松茂雄が担当。時期開催の郡山稲門会の佐藤文吉副会長がご挨拶をして閉会した。

午前に行われた3地区対抗ソフトボール大会(遠野市民運動場)は、福島早稲田会・郡山稲門会・い わき稲門会が参加した。前日の雨模様も当日は天候が好転して、熱戦が繰り広げられた。

準備を進めていた渡辺明彦いわき稲門会スポーツ部会長が出場できなくなったため、前日から若手の代表幹事菊池一隆が引き継ぎ準備に奔走した。

バスで到着の福島・郡山の選手とともに、須佐県支部長・上坂昇いわき稲門会顧問の挨拶に続き、関根匡君が、準備体操の指揮をとった。

参加選手 郡山稲門会:佐藤文吉・添田達也・中村行宏・諸橋康夫・鈴木福ノ助・山口松ノ進・飯島成一・高松雄一郎・三田公美子・岡崎正治・橋本忠雄・須佐喜夫・本澤昌宏・伊藤高史・二瓶晋一・佐藤克敏・渡辺貴康・佐藤〇彦・町田敦・中山忠・石川威一郎・紺野大輔・橋本晴夫・佐野次雄

いわき稲門会:上坂昇・菊池一隆・佐藤毅・松崎浩・那須道人・佐々木清隆・佐久本盛充・新妻良司・関根匡・児島知美・金成政道

2009iwaki-sofuto5 2009iwaki-sofuto4 2009iwaki-sofuto3 2009iwaki-sofuto2 2009iwaki-sofuto1