Archive 2014年5月

福島に恋をしよう

水曜日, 5月 21, 2014

安積高校出身・金成詠美さん(政経学部4年)の投稿が連載されます。

テスト テスト テスト

Archive 2014年5月

平成26年度福島稲門会定時総会

日曜日, 5月 11, 2014
林 福島稲門会長

林恭良 会長

平成26年度福島稲門会総会

平成26年度早稲田大学校友会福島稲門会総会が、4月25日金曜日に福島市大町「ホテルサンルートプラザ福島」にて開催された。
佐藤祀男会長挨拶の後、平成25年度事業報告、収支決算報告、平成26年度事業計画案、収支予算案の説明が行なわれ、いずれも承認された。
また、8月に県営あづま球場にて開催される早大野球部、応援部による東北復興支援遠征試合(対東日本国際大)への協賛を決定した。
役員改選について、林恭良氏が、新会長に選出され、
新たな役員が選出された。引き続き懇親会では、乾杯の後、初出席者の自己紹介が行なわれ、終始和やかな雰囲気につつまれた。校歌のエールは尾形尚武氏最後に、出席者全員の記念撮影にて終了した。

福島稲門会2014総会

福島稲門会2014総会

 

福島稲門会の役員
2014年4月25日現在
役員 氏名 卒業年 学部
顧問 佐藤 祀男 昭和38年
会長 林   恭良 昭和41年
副会長 斎藤 博典 昭和49年
亀岡 偉民 昭和53年 教育
村山 広一 昭和53年
幹事長 坂本 吉啓 昭和54年
事務局長 新開 文雄 昭和50年
幹事 伊藤 誠司 昭和31年 理工
横山 拓郎 昭和39年 政経
宇野沢 久夫 昭和43年 政経
尾形 尚武 昭和43年 教育
君島 整 昭和43年
加藤 寛篤 昭和44年 政経
小林 富久壽 昭和44年 教育
瀬戸 孝則 昭和45年
中野 哲郎 昭和46年
根本 仁 昭和46年
大村 雅恵 昭和50年
片平 隆博 昭和50年
篠崎 浩作 昭和50年
斎藤 悟 昭和54年 社会
黒澤 仁 昭和55年 社会
清水 勝夫 昭和55年
尾形 信敬 昭和61年 社会
山田 聖二 平成1年 教育
大槻 尚哉 平成2年 社会
監事 西形 秀一 昭和41年
関澤 茂夫 昭和51年 政経

Archive 2014年5月

「現代の白河の関を創る会」

水曜日, 5月 7, 2014

金子さんが「現代の白河の関を創る会」立ち上げ

news-shirakawa1

当会幹事長の金子芳尚氏(三金興業)は、西郷村のJR新白河駅東口前に、平成23年度夏を目標に「白河や東北を元気にする内容の施設」(現代の白河の関<仮称>)を建設する。
同社保有の新白河駅東口のホテルサンルート白河南側を想定。のべ床面積1,100㎡
デザインコンペを実施する:締め切り平成22年3月31日、優れたアイデアや内容には総額百万円(愛称ベスト賞十万円を含む)

後援:しらかわ歴史のまちづくりフォーラム・NPOカルチャーネットワーク等
問い合わせ:三金興業地方再生チーム 0248(27)3211
コンペ詳細:http://www.sankinkk.co.jp/compe.htm

Archive 2014年5月

いわき稲門会12の会忘年会

水曜日, 5月 7, 2014

忘年会12月21日(月)平南町「龍」

2009-iwaki-12kai-bounennkai

2009年を締めくくる若手の忘年会が開かれた。三村謙吉先輩・高萩冨男顧問をむかえ鍋を囲んだ。本年逝去された、会田明元幹事・渡辺明彦幹事の母上・元副会長高萩冨男顧問の奥様に黙祷した。15年続く若手の会も来年からは、「知的な集まりへと変身する」ことも考えていこうと菊池一隆代表幹事が提案した。

日時:平成21年12月21日(月)
場所:平南町 居酒屋「龍」 電話:25-7237
いわき稲門会忘年会 主催:いわき稲門会12の会 (若手交流の会:菊池一隆代表幹事) 日時:平成21年12月21日(月) 場所:平南町 居酒屋「龍」 時間:19時より

事務局:三井義隆
参加者:菊池一隆代表幹事・三井義隆事務局長・木村清幹事・三村謙吉・高萩冨男顧問・佐藤毅幹事・小林秀一・那須道人・成田淳夫・佐々木清隆幹事・新妻良司幹事・金成優子幹事・宮内隆光幹事・三室啓子幹事・金成政道幹事長

Archive 2014年5月

いわき稲門会:割烹ほてる「正月荘」

水曜日, 5月 7, 2014

平成22年5月19日(水)役員会:割烹ほてる「正月荘」

協議:平成22年度早稲田大学校友会福島県支部総会について
いわき東京六大学対抗OBゴルフコンペ
次期役員改選について

場所:いわき市平大町 割烹ほてる「正月荘」 0246(23)3104
出席者   顧問:佐々木芳弘・高萩冨男・若松幹雄
副会長: 江尻義久・石黒征三・松崎克郎
幹事長: 金成政道
事務局長: 小林裕明
監事:   矢内秀幸
幹事:  木村清・菊池一隆・佐藤毅・新妻良司・佐々木清隆
新会員: 鍛冶大輔(弁護士 つばさ法律事務所) 小林英樹(マニュライフ生命)
佐藤勝己(株式会社アルティア)

ハニーズ社長江尻義久副会長・アルパイン社長石黒征三副会長・常磐興産スパリゾートハワイアンズ総支配人松崎克郎副会長から、昨今の内外経済についてお話を頂戴した。いわき市総務部長の木村清さんが乾杯の音頭。7月4日の県支部総会の連絡事項に続き、今年は「優勝を目指す」と東京六大学OBゴルフコンペについて佐藤毅部会長が熱弁した。また今年度は役員改選時期にあたり、事務局が役員推薦の執行部として人選にあたる旨、了解を頂いた。

ejiri12 isiguro11 kimura11 matuzakikatu11 zentai011 zentai021 zentai2205191

wakaokami1 - コピー

 

 

 

 

 

Archive 2014年5月

元社会党代議士・上坂昇氏逝去

水曜日, 5月 7, 2014

元社会党代議士 いわき稲門会顧問・上坂昇氏逝去
いわき稲門会顧問、元社会党代議士 上坂昇さんが
7月2日午前3時9分お亡くなりになりました。94歳でした。
上坂さんは、いわき東京六大学OBソフトボール大会の日には、
早朝から選手として応援団長として、夜の懇親会もそのあとの二次会まで、
私たち後輩と一緒でした。永いあいだのご指導ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
いわき市「せきのホール」:いわき市小島町3-2-2 電話:0246-27-7755 にて、
7月7日(日)午後6時より通夜
7月8日(月)午前11時より告別式 を行います。

kousaka-sensei2

 

いわき東京六大学OBソフトボール大会の二次会まで、きっちりお付き合いの上坂先生

いわき東京六大学OBソフトボール大会の二次会まで、きっちりお付き合いの上坂先生

 

 

 

 

 

 

Archive 2014年5月

平成24年度福島稲門会総会

火曜日, 5月 6, 2014

平成24年度福島稲門会総会

平成24年度早稲田大学校友会福島稲門会総会が、4月17日火曜日に福島市大町「ホテルサンルートプラザ福島」にて開催された。佐藤祀男会長挨拶の後、平成23年度事業報告、収支決算報告、平成24年度事業計画案、収支予算案、役員選出(幹事長について、現幹事長村山広一氏から坂本吉啓氏への交代)が行なわれ、いずれも承認された。引き続き懇親会では、乾杯の後、出席者30名全員の自己紹介と近況報告も行なわれ、終始和やかな雰囲気につつまれた。校歌のエールは尾形尚武氏で閉会した。

Archive 2014年5月

五輪男子マラソン佐藤敦之選手が走る

火曜日, 5月 6, 2014

五輪男子マラソン佐藤敦之選手が走る
会津高校出身の佐藤敦之選手が、北京オリンピック男子マラソンに出場する。1992年に 全日本中学校陸上競技大会2年1500mで優勝し 、以来数々の好成績を残した。瀬古利彦さん曰く、彼こそが「真の修行僧」だと。テレビに映し出される佐藤選手の雄々しいその走り姿に、私は釘づけになる。ストイックな彼の走り。ひたむきな走りの中に、時として、挫折し、夢を捨ててしまった己の生き方を重ねる。無垢な彼の面立ちは、少年のままだ。「大人になるってことは、子供のころの夢を実現することではないのか」そんな言葉が聞こえてくる。

news-sato-ekiden

8月24日、佐藤敦之選手が北京を走る。

Archive 2014年5月

会津稲門会平成22年度定時総会

火曜日, 5月 6, 2014

会津稲門会平成22年度定時総会
盛夏の候 皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、先の役員会におきまして下記の要項で本年度総会が開催されます。ぜひ、ご出席下さいますようご案内申し上げます。

aizu-mukaitaki

総会   :  日時  平成22年8月20日(金)午後6時より
場所  東山温泉「向瀧」
会津若松市東山町大字湯本字川向200
電話  0242(27)7501

懇親会:  同上  午後7時より 一般会員総会・懇親会 8,000円 年会費2,000円
学生会員総会・懇親会 5,000円

当日総会には、早稲田ゆかたと帯を着て参加しましょう、当日販売します。
問い合わせ:    会津稲門会幹事長 松本健伺

 

※本年度より歴史ある「会津校友会」は、早稲田大学校友会からの名称統一要請により「会津稲門会」に名称が変わりましたことをご報告いたします。

Archive 2014年5月

稲門会国会議員2009年

土曜日, 5月 3, 2014

稲門会国会議員2009年

早稲田大学校友会福島県支部には、2009年9月現在3名の稲門会国会議員がいます。会津校友会の民主党最高顧問・渡部恒三さん、郡山稲門会の民主党鳩山内閣経済産業省副大臣・増子輝彦さん、いわき稲門会の自民党県連会長・吉野正芳さんです。

衆議院議員

渡部恒三  党最高顧問

現職14期 / 福島県4区

福島県第4区総支部長 厚生大臣・自治大臣・国家公安委員長・通商産業大臣・衆議院副議長

予算委員・懲罰委員(鳩山内閣)aizu-syugiingiin

参議院議員 増子輝彦

衆議院3期・参議院(’04当選)

/ 現職1期 /鳩山内閣経済産業省副大臣(2009年9月)
koriyama-mashiko

 

衆議院議員  吉野正芳/福島3区

衆議院議員四期目当選(2009年)

文部科学大臣政務官

環境副大臣歴任

自民党県連会長

衆議院環境委員会筆頭理事
吉野正芳衆議院議員01