郡山大会2010

平成22年早稲田大学福島県支部定時総会(郡山大会)

 

20100704kooriyama-syugou

平成22年度早稲田大学校友会福島県支部総会は、7月4日(日)郡山ビューホテルアネックスで開催されました。

早稲田大学から、村岡功理事・藤野京子文学学術院教授・後藤由美子総長室校友連携担当部長・藤本さつき学生部調査役・毛利慎二キャリアセンター長・小鮒智紀教務部調査役・尾崎慶吾入試渉外担当
課長・木下耕一教務部専任職員をお招きしました。総会に先立ち、村岡功理事ご出席のもと地区別商議員懇談会が行われ、本年で125年迎える校友会活動や本学の入試についてなど活発な意見が出されました。

20100704kooriyama-fujino

午前中には、3回目を迎えた親善ソフトボール大会も開催されました。「早稲田を知るin福島」早稲田大学フォーラム講演会では、村岡功早稲田大学理事が「早稲田大学の教育・研究の現状」を、藤野京子文学学術院教授が「非行少年の実態」と題して講演なされました。また村岡理事は会津高校卒でありました。

総会では、役員改選が行われ、新幹事長は佐藤祀男県幹事長から会津校友会の笹内紘司氏に引き継がれました。 懇親会には大阪から急遽駆けつけていただいた藁谷友紀常任理事や衆議院議員吉野正芳氏も加わりました。乾杯の音頭は平田昇会津校友会会長にお願致しました、須佐喜夫支部長の挨拶に始まり、お酒もすすんだところでベリーダンスで一気に盛り上がりました。

20100704kooriyama-konshinkai1 20100704kooriyama-konshinkai2 20100704kooriyama-konshinkai3 20100704kooriyama-konshinkai4

二次会では、場所を移して、定期的な幹事長会議を導入し、大きく支部の結束を固め尽力なされた佐藤祀男県幹事長の慰労会を行いました。
懇親会の出席者(敬称略)は、福島稲門会:鴫原通秋・佐藤祀男県幹事長・横山拓郎幹事・林恭良副会長・小林富久壽幹事・高橋清雄幹事長・加賀谷郁夫・亀岡偉民副会長・村山広一幹事・坂本吉啓県支部監事・尾形信敬幹事  会津校友会:平田昇会長・五十嵐靖弘副会長・笹内紘司新県幹事長・小林健一郎常任幹事・松本健伺
幹事長・森惣兵衛幹事長代行・畔越大輔常任幹事・寺木寛常任幹事・高田温 いわき稲門会:佐々木芳弘前会長・若松幹雄顧問・杉田和夫会長・吉野正芳衆議院員・藁谷友紀早稲田大学常任理事・金成政道幹事長・佐藤勝己幹事
白河稲門会:斎藤健顧問・鷲尾恵太郎会長・金子芳尚幹事長・松川典夫事務局長・伊東貴之会計局長

須賀川稲門会:西川弘道副会長・鈴木二三弥会長・関根郁夫顧問・味戸治人事務局長・永山良久幹事長・添田幸信・遠藤義範

郡山稲門会:赤津武男・伊藤太助副会長・矢吹一義幹事・三田公美子幹事・須佐喜夫県支部長・中山忠会計・佐藤文吉副会長・浦山重男幹事・岡崎正治・佐藤善彦幹事・飯島成一事務局長・本田哲夫幹事長・佐藤克敏・山口松之進幹事・青木淑企

20100704kooriyama-nijikai